1年に1度くらい、システムをクリーンにするため、MacのOSを入れ直しています。アプリケーションも新たにインストールするのですが、いちいちDVDを探したくありませんし、DVDドライブをMacに接続するのも面倒です。
OSをクリーンインストールするときや、チームのMacを新調するときに、アプリケーションのインストールを便利に済ますのはどうしたらいいでしょう?
外付HDDやUSBメモリにまとめておく
答えは簡単。標準搭載のディスクユーティリティで「ディスクイメージ(.dmg)」に変換し、外付けHDDやUSBメモリにいれておくだけ。その際、シリアル番号などもフォルダにいれておくと便利ですよ。
管理人の言いたいこと
DVDは読み込み速度があまり早くありませんが、データにしておくとインストールが早いですし、DVDを交換する必要もありません。