様々なトリミングツールの巻

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
タウン情報誌やフリーマガジンでクライアントの個別PDFを生成するにあたって、覚えておきたいのがトリミングツール。InDesignでは基本的にページ単位でしかPDFを作れないのですが、1/2枠のペイドパブや記事下1/5広告など、PDFを作りたい範囲を限定したいシーンは多いです。いちいちツールバーからトリミングボタンを探すのは面倒くさい。簡単に済ますにはどうしたらいいのでしょう?
スポンサーリンク

トリミング(切り抜き)ツールは「C」

答えは簡単。キーボードで「C」を押すだけで、アクロバットのトリミングツールになります。範囲はお好みで設定して下さいね。ちなみにアクロバットだけでなく、PhotoshopやApertureでも「C」がトリミングツールのショートカットです。頻繁に使うツールなので覚えて置いてソンはありませんよ。

管理人の言いたいこと

トリミングは「CUT」の頭文字「C」と覚えておいて下さい!

(2015年2月4日追記)Acrobat Proで単一のショートカットキーを使用可能にするには、環境設定を変更する必要があります。環境設定/一般より、「単一のショートカットキーでツールを使用可能にする」オプションにチェックを入れて下さいね。デフォルトでは「C」でトリミングツールが選択できませんが、単一のショートカットキーにチェックを入れると使用可能になります。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加