すでに作成済みのマイマップをベースに、別のマイマップを作りたいときは下記のようにコピーします。
手順はとっても簡単。
- 既存のマイマップを書き出し
- 新規地図を作成
- 新規地図にインポート
たったこれだけです。
まずはコピーもとのマイマップを表示

コピーしたい地図をKMLにエクスポート
KML(ケイエムエル)とは?
KML(ケイエムエル)は、アプリケーション・プログラムにおける三次元地理空間情報の表示を管理するために開発された、XMLベースのマークアップ言語である。2008年4月にKML2.2版は、そのままOpen Geospatial Consortium, Inc (OGC) という地理情報システムのオープンソース化を目指す団体の規格にOGC KMLとして取り入れられた。(Wikipediaより引用)
地図全体or書き出したいポイントを選択
ダウンロードして所定の場所に保存してください。書き出したマイマップの拡張子ですが、デフォルトでは「KMZ」になります。保存時に「KML」ファイルを選択すると、カスタムアイコンを含めずにエクスポートすることが可能なようです。
新規地図を作成して、エクスポートしたファイルを取り込むだけ!
これでマイマップがコピーできます。
エクスポートは全体地図だけでなく、書き出したいポイントを選ぶことができます。便利!
自分だけのオリジナルマップ作成に活かして下さいね。