InDesign データの約物を自動的に詰める方法の巻

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

タウン情報誌やフリーペーパーなどを制作するとき、必ず必要なのが紹介したお店のデータ。電話番号・住所・営業時間・定休日などは必須ですよね?InDesignのデフォルト設定で流し込んだ場合、記号の間がパラパラとしてアキが目立つことがあるかと思います。設定を見直して、ぎゅっと文字詰めした方が読みやすいですよ。

スポンサーリンク

自動的に詰めるメソッド

段落パレット

文字組を「なし」にします。デフォルトでは行末約物半角

文字パレット

  1. カーニングを「和文等幅」に
  2. パレットのオプションから「OpenType機能」を選択
  3. プロポーショナルメトリクスにチェックを入れる

以上です。簡単ですよね。ただし、文字詰め情報をもった書体に限りますので注意して下さい。

管理人の言いたいこと

スペースの制約がある媒体では、データ周りの文字組みを必ず見直すこと!

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加