ATOK 確定後の誤変換を修正するテクニックで言葉の意味も調べられるの巻

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コピーライターや編集者は、文字を入力する機会が一般の人より多い仕事(当たり前)。タッチタイプ(今はブラインドタッチって言いません)の得意な人でも、誤りに気付かず変換を確定してしまう「うっかりミス」はあるはず。正しい文字に修正するにはどうしたらいいのでしょう?
スポンサーリンク

Control+Shift+Yで再変換

間違った部分を確定しても、単語を選択してControl+Shift+Yのショートカットで再変換することが可能です。Delete連打で間違えた箇所を消すよりスマート!
ss_2015-01-28

言葉の意味も調べられる

単語を再変換させるControl+Shift+Yのショートカットですが、言葉の意味を調べたいときにも使えます。たとえば、当サイトで読めない漢字がでてきたらControl+Shift+Yを押して下さい。ほら、ATOKの辞書が開くでしょ?なんでもないテクニックですが、意外と便利です。

管理人の言いたいこと

ATOKで再変換するときは、Control+Shift+Yと覚えておいて下さい。素早い文字修正が可能ですよ!
スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加