「 2015年02月 」一覧
2015年3月公開のおすすめ映画の巻
3月公開の映画をまとめてチェック 春休みに突入する3月。おすすめ映画もたくさん公開されます。イチオシはアンジェラアキの主題歌をモチーフにした『くちびるに歌を』。新垣結衣の先生役が...
アプリケーションのインストーラーを外付けHDDに保存しておくの巻
1年に1度くらい、システムをクリーンにするため、MacのOSを入れ直しています。アプリケーションも新たにインストールするのですが、いちいちDVDを探したくありませんし、DVDドライ...
京まち模様〜新聞コラム〜 その5 の巻
2004年に僕が書いた新聞コラムを紹介する企画。 5回目となる最終回は、「北山」をテーマとする記事です。 11年前に書いた記事であるため内容が古いですが、興味のある方は読んで下...
ダイアログボックスをキーボードで操るの巻
保存の確認を求めるダイアログボックスが表示されたとき、キーボードからでも「保存」「キャンセル」「保存しない」が選択可能です。マウス操作をしなくて済むので、とっても便利ですよ! フ...
InDesign ページの表示を効率良く切り替えるの巻
レイアウトソフトのInDesignを使っているとき、拡大と全体表示をスピーディに使い分けると作業の効率化につながります。 実寸表示と全体表示をスピーディに ページ表示のショート...
HHKBでDTP | 外付テンキーを左側に配置して、キーボードを体の中央に寄せるの巻
前回、コンパクトなキーボード FKB-8811の記事を書きました。キーボードの大きさや配列によって、生産性や疲労度に影響を及ぼしますので、よ〜く検討したいところ。 僕はカーソ...
作業効率化 キーボードを考えるの巻
DTPでは(ほかのパソコンを使った業務もそうだけど)、マウスを持ちながら作業することが多いです。そのとき、気をつけなければならないのがキーボードの位置。キーレイアウトによっては、生...
Jedit 僕の環境設定を公開しますの巻
管理人イチオシのエディターアプリ「Jedit」。 いろいろカスタマイズできるのも特長ですが、今回は備忘録を兼ねて、僕が使用しているJeditの環境設定をアップしておきます。これか...
Jedit 半角と全角を統一するの巻
Jeditでもっとも使うメニューの一つが「半角と全角を統一」です。 外注のライターさんのテキストって、半角だったり全角だったりバラバラですから、この機能を使って一気に変えましょう...
Jedit 原稿を書くことに集中できる理想のエディタの巻
原稿を書くとき、どのエディターを使っていますか? Officeのワード? 純正のテキストエディット? それぞれ素晴らしいアプリですが、僕のイチオシは「Jedit」。 OS X...
京まち模様〜新聞コラム〜 その4 の巻
2004年に僕が書いた新聞コラムを紹介する企画。 4回目となる今回は、「京都パープルサンガ」をテーマとする記事です。11年前に書いた記事であるため内容が古いですが、興味のある方は...
InDesign 繰り返し複製を活用するの巻
以前に紹介した、頻繁に利用するペーストコマンド「元の位置にペースト」。ページ物を作る際に、本当に便利なコマンドです。それともう一つ紹介したいのが「繰り返し複製」。 エディトリアル...
Acrobatで校正用スタンプを作るの巻
デザイン事務所や印刷所など、DTPに関係している職場なら、必ず「校正スタンプ(ハンコ)」がありました。 刷りだしの余白に「校正」とか「再校」とか「責了」とか、赤字が押せる...
週末に風邪を引くと叱られる育児パパの巻
先日の土曜日、風邪を引いてしまいました。病気になることは少ないとは思いますが(2年に1度あるかないか)、数日前から娘が風邪をこじらせていて、どうやらそれがうつったみたいです。仕事で...
京まち模様〜新聞コラム〜 その3 の巻
2004年に僕が書いた新聞コラムを紹介する企画。 3回目となる今回は、「新選組」をテーマとする記事です。11年前に書いた記事であるため内容が古いですが、興味のある方は読んで下さい...
Automatorで実行中のアプリを一気に終了させるの巻
仕事でMacを使っていると「知らず知らずの間にアプリをたくさん開いていた」というときは誰にでもあるはず。 管理人が使用しているMac miniのメモリは会社が16GB(ear...
アプリケーションフォルダに簡単アクセスの巻
アプリケーションのフォルダを確認したい場合、アクセスするショートカットは「Cmd+Shift+A」。これだけでもいいのですが、ショートカットを使わず、もっと簡単にアクセスしたいとき...
京まち模様〜新聞コラム〜 その2 の巻
2004年に僕が書いた新聞コラムを紹介する企画。第1回は地域の銭湯をネタにした「今も住民交流が図られる銭湯」でした。2回目となる今回は京都のラーメンをテーマにした記事です。11年も...
InDesignとIllustratorパレットを使いやすくするの巻
レイアウト作業で欠かすことのできないツール、 InDesignとIllustrator。管理人は主にInDesignを使用し、グラフィカルなページや広告はIllustratorで作...
京まち模様〜新聞コラム〜 その1 の巻
先日実家に帰ったときのこと。2Fの自室で資料を探していたら、11年前の京都新聞がいくつか出てきたんです。日付は2004年1月〜6月。「なんだろ、これ?」と思ってパラパラとめくってい...