「 tips 」一覧
ChatWorkをアプリ化するの巻
プロジェクトの管理にChatWorkをはじめました。 ChatWorkとは、業務の効率化と会社の成長を目的とした、メール・電話・会議に変わるコミュニケーションツールのこと。 ...
AutomatorでPDFをJPEGに変換するの巻
クライアントとLINE校正することが多くなりました。 PC版のLINEならPDFが送れるようですが、 iPhoneのLINEなどでは送ることができません。 (2015年現...
ウインドウをしまう(Cmd+M)のショートカットを変更するの巻
Mac OS XではCmd+Mを押すと、前面のウインドウがDockの中に収納されます。個人的にこの「ウインドウをしまう」機能は使いません。なぜなら、普段Dockを非表示にしてい...
値段表記の桁区切りをナビゲートの巻
情報誌などを編集しているときは、価格の表記って結構重要なんですよ。グルメのメニュー、エステのお試しプライス、ウェディングの価格…。入力ミスは即クレームに繋がるので大変です。でも、大...
数字を常に半角で入力するの巻
編集者もデザイナーもキーボードで数字を打つときは多いはず。テンキーで入力する場合は基本的に半角なので問題ありません。ですが、テンキーレスのキーボードを好んで使う人(管理人はHHKB...
アンダースコアを常に半角で入力するの巻
基本的に記号は全角、英数字は半角で入力が基本 管理人はフォルダ(ファイル)名にアンダースコア「_」を多用します。たとえば、「hankaku_1109_cs5」のように、データを作...
Finder スプリングフォルダの巻
スプリングフォルダの小ネタを紹介します。Macのスペースキーがデスクトップの作業を早くするって知ってましたか?移動したいファイルをフォルダの上にドラッグすれば、数行後にフォルダが自...
様々なデータ検索方法 Alfred編の巻
検索を手早く、確実に。 OS X 10.9 MavericksまではSpotlightよりAlfredがおすすめです。アプリランチャーにもファイルサーチも高速でスマート! ...